サジージュースの口コミまとめと飲み比べをしてみました。
豊潤サジー愛飲歴1年以上の私が、今回初めて他メーカーのサジージュースキュリラを飲んでみました。
どちらのサジージュースがいいの?と悩んでいた方の参考になれば嬉しいです。
7千万年以上も前から生育していたと言われる太古の歴史を持つ、ユーラシア大陸原産のグミ科の植物。小豆ほどの小さな果実には200種類以上の栄養素を蓄えており、その栄養価の高さから「スーパーフルーツ」と呼ばれています。
サジージュースの比較
まずいきなり結論を言うと、どちらのサジージュースを選んでも間違いないです。
と言うのが、豊潤サジーもキュリラも希少品種のビコアサジーを使用しており、日本サジー協会の厳格な審査基準をクリアした製品。どちらも200種類以上の栄養があります。
- 国際認証に準拠したサジー原料のみを使用(有機JAS、有機NOP、有機EU)
- 保存料、香料、着色料不使用
- 清涼飲料水の規格試験、残留農薬・放射能検査をクリア
- 製造工程の検査を毎回クリア(ISO22000食品安全、HACCP衛生管理)
- 日本国内生産
安心・安全レベルは同じとなります。
簡単な比較をまとめてみました。
豊潤サジー | キュリラ | |
初回価格 | 500円 | 920円 |
量 | 900ml | 900ml |
定期価格 | 3040円 | 3070円 |
紙パックの有無 | 有 1000mlで同価格 | 不明 |
原材料名 | サジーピューレ、甘味料(ステビア0.1%) | サジーピューレ(有機) |
味 | 酸っぱいが甘みもある | かなり酸っぱい |
味の感想もざっくりまとめましたが、詳しくみてみましょう!
サジージュースを実際に飲み比べてみた結果
キュリラのお試しは甘味料が入っていないストレートタイプのため、かなり酸っぱかったです。心なしか口あたりはサラッとした印象。さっぱり爽やかな方が好きな方にはあっているかもしれません。
豊潤サジーは天然の甘味料のステビアが、たった0.1%しか入ってないのに、しっかり甘みがあるのが凄い…口あたりもコクがあります。
*キュリラには果糖(てんさい、さとうきび)が入った「マイルド」タイプがあります。定期購入時はどちらか選べます。味を選べるのはポイントになりそうですね。
サジージュースの口コミを集めてみました
良い口コミ
サジージュースが好きすぎる。。。😂
炭酸で割ると疲れ吹っ飛ぶし、貧血、冷え、血流アップ、抗酸化作用、200種類以上の栄養😍
お風呂あがりの1杯が至福だ。。
おすすめです😉 pic.twitter.com/O5kKVb6vtc
— タマニャコ★アトピーブロガー (@manamin_tokyo) 1. kolovoza 2019.
サジージュース飲み始めて4日経ったけど結構良いかも☺️
今朝の目覚めもスッキリしてたし、貧血症状もあまり出なくなった!
心なしか肌の調子も良いかもしれない✨
味が、、、笑— ホットチョコミント (@minto196) 25. studenoga 2019.
まだ子宮口ガッチリ閉じてるらしい。
結構お腹痛いけど、もっと張らないとダメってことかぁ😭貧血はだいぶ良くなって、
鉄剤の処方は終わりとのこと☺
サジージュース飲み始めたおかげもあるかなぁ✨— トキ@39w4d→新米ママ❤Wordpressに引越し中 (@tokilog_toki) 11. studenoga 2019.
悪い口コミ
ほんとに生理ってイライラするよね
とおもってサジージュース
飲んでみたけど
クソまず おえっ— ろっぴー (@romimin_racchi) 22. studenoga 2019.
サジージュース我慢できず、一杯!
濃い〜
匂いが凄い〜
一瞬うっ!ってなるけど思ってるより飲みやすかった
美味しくないけど不味くもない感じ pic.twitter.com/EaCDZ6pLxx— 🌿アンコ🌿 (@namisan123) 7. listopada 2015.
サジーはまずいけどなぜか飲んじゃう…すぱーいのにねー
— kyo-co (@kyoco22) 23. srpnja 2010.
サジージュース飲み比べのまとめ

- 最初から甘みのあるサジージュースが飲みたい
- 酸っぱいのが苦手な方
- 定期購入で少しでも安く買いたい
- 瓶より紙パックがいい
\公式サイトなら500円で試せる/

- サジージュースのお試しを少しでも安くしたい
- 完全無添加のサジージュースが飲みたい
- 酸っぱいのがお好きな方
- ストレートかマイルドか選びたい
\公式サイトなら920円で試せる/
どちらも本当にお試しなので試すだけOK!定期購入にはならないので安心です。
気になる方は、お試しなので両方試してみても良いかもしれませんね。
